益子の日記はきりがないのでこの回で終わりにします。
(たくさん書くことがあるのですが)
この市の魅力は陶芸家か自ら売るので器に愛着がわく。
益子焼きもあるが色々な焼き物に出会える。また、若手が多く試作的なものも
おもしろい。自由な焼き物の世界は僕ら素人には楽しい世界だ。
今回、我々が買ったものは8点。そのうちの3つを絵にしました。
料理をのせて楽しんでおります。
どれもお気に入りです。
器は割らなければ一生ものです。僕はいつも服には何万も出しますが
流行があって一年で着なくなったりしますが器は一生つきあえる事を考えると
こころがそれだけでも豊になります。
ホームページの「趣味2」https://akikayo.com/pg226.htmlには写真がありますので見てみてください。終わり。



何度もブログが更新されて、ホントにきれいなイラストが見られて、とても楽しかったです。益子の話はこれで最終回ですか。次に更新されるのはいつでしょう。益子の話でいいからもっと続けて!
いいねいいね
お褒めをいただきありがとうございます。
益子以外にも更新していきますので
よろしくおねがいします。
どこか行かないとかけないのですが
いまは歯医者以外ほとんど外に出られずなんです。
絵を描くのは1分、いろ塗りが20分くらいなので
絵に関しては楽なんですがねたを探さないとですね。
もっと外に出ないといけないですね。
いいねいいね