今年の夏まえにブラウン管テレビが遂に壊れてしまったのです。
20年ももちました。ありがとう!!東芝!
それを口実に大きな液晶テレビ買ったのです!!へへ。
そしてついでに5.1チャンネルのスピーカーも買うことになったのですが、
大きなテレビなのでこれ以上狭くなる事を必然的に避けなければならないわけで。
そこでソニーのスピーカーで、なんとゴルフボールと同じ大きさという触れ込みを見て
即決したのです。
5つの小さいスピーカー!!かわいいー!!こりゃーいい!!
そんでウーハーはと箱を開けるとその大きさに仰天でした!
でかい!でかすぎる!!
こんな箱、邪魔だろうが!
ウーハーはたまに足にぶつかったりしております。
そして5.1チャンネルの放送でないとこのスピーカーの機能が発揮できない
事に気がついたのです。
5,1チャンネルの放送ってなかなか無いんですよね。

ブログが二つになってしまい、どっちに投稿していいか分からないのでこちらに。
ひっそりのぞいている者です。
「wiki」に堀田さんの頁が出来ているのです(ものすごい数の仕事歴ですね)が、プロフィールに第1回藤子不二雄賞に入選 とあるのですけど、当時は別のPNだったのでしょうか。あの頃のコロコロ、読んでおりました。
コロコロに、あきおさんの漫画が載っていたのでしょうか。
それで数十年か経って、あきおさんの漫画を読んだ時、どこかで見た絵だな、とか思ったのでしょうか…。
…もし間違い情報な話題だったらごめんなさい。
所でまんがの単行本化を気長に待っています。
まだ先いや、発売の予定はあるのでしょうか。
それでは失礼しました。
いいねいいね
いつもありがとうございます。
お元気ですか?
藤子賞はコロコロコミックが出始めた頃だと思います。
と言うのもコロコロの読者じゃなかったので。
あまり詳しくないのです。
ぼくが手塚プロにつとめてたときにいただきました。
僕はコロコロの担当の編集とウマが合わなく
学年誌で漫画を載せてもらってました。
その後コロコロを手にしたウチの甥っ子をみて
もう、ボロボロになっても持って歩いていたコロコロの
人気のすごさを覚えてますね。
ですから受賞作しかコロコロには載せてないと思います。
僕の漫画はどこにでもある絵柄だから
見たことある感じになるのかもしれません。
いつも書き込みすいませんん。
漫画以外でもどうぞ。
いいねいいね