やっと、単行本になりました!!
タイで編集してる漫画ですからメールのやりとりで補いつつも、
編集との意思の疎通もままならぬことがしばしばありながら、
編集の杉山さんの忍耐と体力の限界をこえてやっとできたの本です!!
ばんざ~い!!
若干のモアレもありますが、かなりお買い得な漫画本です!!
なにかアナログな匂いがします。何だろうな。
31ページの北海道の旅漫画も書き下ろししました!!
この取材で長万部の道路でスピードオーバーで一発免停に!!
そんなことも吹っ飛ぶぐらいの単行本です!!是非!読んでください!!

『アジアのハッピーな歩き方』を読みました。
とても面白かったです。
夕張の話が、関心深かったです。
考えさせられました。
でも、思い立ったら、すぐ、二人で旅立つって言うのは、ステキですねえ。
お二人の仲が良くて、気があっていないと出来ませんから。
いいねいいね
早速取り寄せて「アジア~」読みました!
今まではアジアしか目がなかったけど、オーストラリアもいいなぁ☆と思うようになりました。
子連れでも行けるかな!?
自分が旅行に行ったかのような気持ちにさせてくれる一冊でした♪
堀田さん夫婦は行動派で羨ましいな~
表紙次のお二人?の写真がすごくお似合いで幸せそうで、観る度ニヤニヤしてしまうのですが・・・できればもうちょっと大きく載せてほしかったです!!
いいねいいね
発売日に買う事が出来ましたよー。
本当、長年夢見た……!と言う感じです。
最初に、この連載を見たのは。確か
ラオスのビエンチャンの日本語雑誌が置いてある
怪しい日本食店。
雑誌が、雑誌なので。
立ち読みとかするのはなかなか勇気がいりますが。
堀田さん達の力量は、そんな事お構いなし!って
感じで。突っ走ってる感がありますね。
2巻目はいつか分かりませんが。
その時を楽しみにしております!
いいねいいね
よみひとさんいつも読んでくださって感謝してます。
夕張編は印刷が悪くてちょっと自分的には、がっかりなところ、
ほめていただいて勇気がでました。
ありがとうございます。
あの騒ぎがなければ一生行かなかっただろう夕張の真谷地は
本当に考えさせられました。
漫画をやっていて良かった事の一つになりそうです。
ありがとうございました。
いいねいいね
さゆりんごさん、まんが読んでくださってありがとうございました。
オーストラリアって実にアジアっぽいんですよ。色んなところが!!
ところで、僕らのいったところは日本人は滅多に行かないイリカラというディジュリドゥー(アボリジニの吹く楽器で世界最古の木管楽器
と言われてるんですが)の聖地なんです。
このことに関してやろうと思って、ホームページにスペースとってるんですが時間なくて…。工事中です。
僕らはある元バックパッカーの編集に「オーストラリアは何にもないですよ」って言われて、避けてきましたが、行ったらハマリました!!
大自然がデカイ!!日本とがちがいます!(あたりまえか)
気候もとてもよくて日本から近いケアンズにはかよと3回も行っちゃいました!!また行きたいです。
子連れにも最高にいいですよ。子供が喜ぶツアーもありますし
小さいうちにデカイ自然を見せるのはデカイ日本人になれそうで
イイ気がします。
まずはエアーズロックへ!!
いいねいいね
あすかさん!きっちり発売日に買っていただいて本当にありがとうございました。「Gダイ」という雑誌は確かに凄い雑誌なのでなんだか
ある種の勇気がいるかもしれませんね。(笑い)
うちの漫画のトーンとは違和感があるかもしれませんが
マイペースで。
今はインドのラジャスタンをずっと連載してますのでこれも
早く第2巻につながってくれればと思っております!!
この漫画は本屋さんに割とずっとおいといていただくと
編集から聞いてますので
じんわり口コミ(これしかありませんが)で広まることを祈っておりますー!!
ありがとうございました!!
いいねいいね
『アジアのハッピーな歩き方』を読みました。
本屋で何気なく手にし、少し立ち読みしてから即買いしました。
お二人の本を読むのはこれが初めてなのですが、すっかり
ファンになりました。
すごく面白い!!絵もステキです!
そしてあきおさんの描くかよさんの描写がやたらカワイイ♪
今後、蔵書を増やしていくのが楽しみです。
いいねいいね
すしさん、初めまして。
立ち読みにととまらず、本を買ってくださって
本当にありがとうございます!
ずいぶん前の話しですが本屋さんの「アジアのディープな歩き方」の売り場で立ち読みしてる人を見て、隣で「買ってください!!」と念じた事を思い出しました。
何気なく手に取っていただくのも何かの縁ですので
これからもよろしくお願いします。
いいねいいね
こんにちは。
本買わせて頂きました。
さいとう夫婦さんの新しい旅本も同じ頃に出てしまったようで。
一緒に買うお金がないので堀田さんの方をひとまず先に買いました。
読んでみて、アマゾンの感想にもあったけど
国別に掲載して欲しかったような気もしました…。
でも、楽しく読ませて頂きました。
あと、本が置いてあるのを探すのに結構苦労したのですが
(漫画でなく、海外ガイドのコーナーにありました。)
買った本屋では、連載が載っている雑誌が本の近くにありまして
初めて見る事が出来ました。
きれいな外国のお姉さんがいっぱい載ってました。
う~んそういう雑誌(?)なのでしょうか。
あとパチンコ店長は続きの巻は出るのでしょうか。
これからも作品楽しみに読ませて頂きます。
失礼しました。
いいねいいね
へちま子さんありがとうごいざいます!!
さいとうさんより先にですか!
光栄です。さいとうさんすいません!
探しにくかったみたいですね。
ここの版元が旅行書を出してるところだからでしょうか!
すいませんでした!!
Gダイヤリーって鼻の下の長い男の人が
おもわずニヤリとする雰囲気ありますね。
でもここの編集長は本来は社会派ですから
たまにすごいルポを載せるんですよ。
パチンコ店長は元気に連載しておりますが
一巻の売り上げで出るか出ないかになります。
パチンコ漫画は難しいらしいですがなんとか
2巻出したいと担当のみちるちゃんも
鼻息あらいです!!
どうかよろしくお願いします。
いいねいいね
遅れ馳せながら、 「アジアのハッピーな歩き方!!」 を購入し、読ませて戴きました。
海外旅行が趣味と言うか生き甲斐で、年に2~3回行っているのですが、いつもバンコク発券しているため、バンコクへ行くと大抵 「Gダイアリー」 を買っているので、読んだ事のある作品もいろいろありました。(17年前の北京や台湾、オーストラリアなど)
大変楽しく読ませて戴きました。
が、、、、、
最後の 「夕張」 は、思わず目がウルウルしてしまいました。
TVのニュースで聞いて知ってはいましたが、こうやって改めてあきおさんの漫画で見てみると、自分の生まれ育った故郷が無くなるという、何とも言葉に出来ない寂しさを感じました。。。
正に 「兵どもが 夢の跡」 ですね。。。
かよさんの
『この人たちが命がけで日本の高度成長を支えてきたのに 閉山したとたん使い捨てみたいに放り出してさ 国は利益をとるだけとったらあとは知らんぷりで市は財政難 結局国も弱い者いじめなんだよな!』
という言葉が、非常に心に残りました。。。
いいねいいね
てんさん、いつもありがとうございます!
「アジアのハッピー」も買っていただいたんですね。
本当にありがとうございました。
書き下ろしの夕張編は、編集印刷作業の手違いで、イマイチ絵が綺麗に印刷されていなくて、若干読みにくかったと思います。
申し訳ありませんでした。
心苦しかったのですが、そんなふうに言っていただき、ほっとしました。
心から感謝です。
夕張、とりあえず消滅することはなさそうですが、まだまだなにもかもが大変そうです。
自分とは関係ないよその土地の話ではなく、同じ国の中で生きる仲間のこととして、私もこれからも関心を持っていこうと思っています。
よかったらまた時々遊びにいらしていただけると嬉しいです。
(なんていってるわりに、返事がいつも遅くてスミマセン)
これからもどうぞよろしくお願いします。
いいねいいね