この前,小学館から本が送られてきました。
1996年に出されて未だに刷っていまして、今年でなんと11刷りです。
すごいロングセールですね。ありがたーいです!!
でも一番驚いたのは、担当の編集者の名前が変わってないことです!!
小学館は移動がおおいのですが。
僕は変わらない方が好きです。いつでもずっと同じ人がいるのって、安心しますよね。
ちなみにこの当時の絵柄で当時の生活や、暮らしぶりが思い出されて
懐かしい気持ちになりました。
当時は何でもやってました!漫画以外に、児童書の挿絵や、ファッション雑誌にも書いてました。
メンズノンノは創刊号から5年位書いてたような記憶です。大変お世話になりました。
あの阿部寛のデビュー表紙は今でも覚えてます。

またまたさゆりんごです
昨日初めて〔家の光〕の漫画を読みました!!
単行本は出ないんですか??
ちなみに読んだのはオージー?家族の話です
温かい内容ですごくよかったです★★
いいねいいね
あきおさん、かよさん、ご無沙汰してます~♪
昔、ディジュ関連イベントでしばしば一緒に遊んだtakです。
次女が4年生になりましたが、彼女は「百人一首」をいくつか
暗記してます。本屋で見つけたら彼女に買ってやろうかな、と
思いました。クリスマスプレゼントに良さそうです。来週、都心に
出かけるので、書店で探してみます~。
そのうちまたお会いしたいものですね。
いいねいいね
さゆりんごさん、こんな領域まで来てくださって、
ありがとうございます!!
家の光は書く方も珍しいですが、
読んでくださる人も珍しいですよ!!ありがとうございます!!
と言ってもこの家の光はJA(元農協)ですので大変な数の読者さんを抱えてまして、
雑誌自体すごい豪華な執筆陣ですよね。僕ら以外。
僕はこの雑誌は大変気に入ってますんです。
ところで、このまんが単行本にはなりません。
家の光にでは漫画を単行本にする手だてがないみたいです。
(他社から声はかかりますが)
この漫画は一度3年くらいやってやめたら、読者さんからの要望があって
また再開したんです。嬉しい話しです。
短いページで一話完結ですので、なんでもないお話ですが
読みやすさが売りでしょうかね。(..;)
ズバリ!オージーです!!
いいねいいね
tak さんお久しぶりですね。
5年くらい合ってないような…。噂は聞いてますヨー!!
娘さんの歌がヒットしてて親父よりメジャーになってしまったと言う噂ですが!
とにかくお元気そうでなによりです。
陶芸の展覧会とかはやらないのですか?
カヨともtak さんの作品見たいねーとか、話してたんです。
この百人一首の漫画は一首につき4コマ漫画が3作になっていまして、
かなりシュールで僕には内容が深すぎてよくわかりません。
でも売れ続いてると言うことは今の小学生は頭が良いのでしょうね!
ドモ\(^_^書き込みありがとうございました。
いいねいいね