五月場所


両国の国技館に着いたのは3時過ぎで原稿を3日で上げてぎりぎり幕内には間に合いました。
本当は朝8時半からいって下っ端の若い力士から見たかったんですが、それは無理でした。
駅から木戸の間の歩道に人がいっぱいて、どうやらお目当ての力士を近くで見ようと
待ちかまえておりました。
僕らが着いたときには運良く安馬関がタクシーから降りて颯爽と
歩いておりました!!なんだかイナセな感じで、とてもモンゴル人には思えません。
今回僕の一番見たかった関取がいきなりばったり見られて大興奮です!!
カックイイー!!
実際、肌はそんなに悪くないし、身体も小さくないです。でかいです!!
気に入っております。安馬関!!
しかし、この日安馬関は簡単に負けてしまいました。
次がある!!頑張ってください!!

“五月場所” への 2 件のフィードバック

  1. 3月に東京へ行った時に、始めて国技館を電車の中から見ましたw立派な建物ですねぇ。お相撲のことは良くわかりませんが、国技らしくもっと盛り上がると良いですね(^^♪
    贔屓の力士いるんですか??

    いいね

  2. 安馬が好きで応援してます。
    子供の頃は大鵬柏戸時代でしたが。古すぎてご存知ないと思いますが。
    相撲は最近チケットがとりやすいのでこれからも行きたいと思ってます。実際見てると肌をたたく音、ペシペチ聞こえて痛そうでした。
    また売店に行くと関取がお付きの人を連れてジュース飲んでたりしてのどかでいいですよ。名古屋場所是非どうぞ!!

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください